ブログ



メモ帳の運用方法!失敗談から学ぶ!

みなさんはじめまして!
去年、新卒として入社しましたTOSEC24技術課の中川です。
  
5月に入り、入社して1年1ヶ月。
まだまだ覚えることがたくさんありますが、1つずつしっかり業務をこなしていきたいと思います!
  
先月の話になりますが、4月に友人たちと花見に行きました!
 
しかし・・・・
 
桜はもう散っており葉桜を見に行くことになってしまいました。
きれいな桜をテレビ越しに見ていただけに残念です・・・
しかし、桜は見れなくても、友人の顔を久しぶりに見れたことはとても嬉しかったです!
友人との交流は改めて大切であると思いました!
 
 
さて本題に入っていきたいと思います。
 
 
4月は新入社員が初めての環境でいろいろなことを勉強する時期だと思います。
かくいう私も技術課に配属されたのは今年の2月なので新入社員の皆さんと同じぐらいの新米です・・・・。
 
そんな皆さんに伝えたいことがあります!
 
 
それは・・・
 
 
私が仕事を覚えていく際に感じたメモを取るときの失敗談です。
新人が新しいことを教えてもらうとき、教えてもらったことを忘れないようにメモを取るように教わります。
それは自分が教えてもらったことを後で見返すことが出来るようにする為だと思います。
 
しかし、私の場合メモを取るところまではよかったのですが、メモを取ることに必死になってしまい相手の話を理解出来ずにそのままの状態で進んでしまいました。
 
早く書こうとして文字が殴り書きになってしまい、数日たってから見返した際に書いてある内容が理解できず、結局相手にもう一度教わることになるという悪循環が発生してしまいました。
そんなときに私が行ったことはメモ帳を二つに分けたことです。
まず相手に新しいことを教わった場合、相手の話を一通り聞いてからキーワードでメモを取っていきました。
 
その後一日記録したメモはその日のうちに清書用のメモ帳に書き写すようにしました。
清書用のメモ帳にはその日教えてもらったことを思い出しながら重要なポイントなどをできるだけ丁寧に書きだすようにしました。
清書したメモは常に持ち歩き本来の目的である忘れたことを見返すときに利用させてもらっています。
 
私は相手の話を一から十まですべて記録しようとしていましたが、実際それをした結果、ところどころ穴のある記録となってしまいました。
新卒の皆様にも私のような失敗をしないように、一つの参考材料として頂ければと思います!
 
 
失敗は成功の基!
 
 
前のブログでも失敗に対してネガティブに考えるのではなく、成功の通過点と考え、その失敗に向き合いアップデートすることが大切であると書かれていました!
 
私もその失敗が将来の成功に繋がるように常にアップデートしていきたいと思います!
詳しくは下記のブログを見て下さい!
 
当社では警備はもちろん家屋の点検・補修や、草刈りなどご自宅のメンテナンスなど皆様の安心の為のワンストップサービスをご提供しています。
 
TOSEC24では、オンラインでのご相談・お問い合わせも受付中です!
  
instagramのDMからでも大歓迎!!
  
ご連絡お待ちしております。
  
あなたの安心の為に、ワンストップでお応えします。