こんにちは。
今年、定年を迎えますが、まだまだ元気に現役で頑張っている管理課の金子です。
私はTOSEC24に入社してから23年間、経理業務(請求・会計・給与業務)を担当してきました。
それ以前の会社では営業事務を経験し、事務職としてのキャリアは通算40年に及びます。
そんな私がこれまで事務職を楽しく、そして前向きに続けてこられた理由を、5つのポイントにまとめてみました。
これから事務職を目指す方、今働いている方にも参考になれば嬉しいです。
1.ストレス発散のコツを持つ
事務職では細かい作業が多く、ストレスが溜まりがちです。
そのため、自分に合った方法でリフレッシュすることが重要です。
私の場合は、好きなアーティストのライブや旅行、美味しい食事などで気分転換をしてきました。
どんなに忙しくても、心のリセットは欠かせません。
2.ポジティブに考えることを習慣に
困難な状況やミスに直面することは避けられませんが、前向きな姿勢を保つことでモチベーションを維持できます。
失敗したときは次にどう活かすか考え、自分へのご褒美を設定して乗り越えてきました。ポジティブな思考が、仕事に対する活力を生み出します。
3.仕事の優先順位を決める
多忙な業務を効率的にこなすためには、仕事の優先順位をつけることが不可欠です。
「今日中」「今週中」「今月中」「余裕があれば」など、段階を明確にして計画的に進めてきました。
これにより、忙しい時期でも冷静に対応できるようになりました。
4.時間管理を意識する
スケジュールをしっかりと管理し、時間を有効に活用することも長続きの秘訣です。
何時までに何を終わらせるか目標を設定することで、効率的に仕事を進めることができました。
時間の使い方に少しの工夫を加えるだけで、大きな違いが生まれます。
5.スキルアップを楽しむ
仕事に必要なスキルを磨き続け、自己成長を意識することが大切です。
私自身、衛生管理者やファイナンシャルプランナーの資格を取得したり、社会保険労務士の講座を受講したりしてきました。
こうした努力が、自分への自信となり、仕事を楽しく続ける力になりました。
最後に…
事務職は目立たない仕事と思われがちですが、その重要性を理解し、誇りを持つことが、長く続けるための秘訣です。
一つ一つの仕事に意義を見出し、楽しく働くことができた40年間。
これからもその精神を大切にしていきたいと思います。
弊社公式instagramも宜しくお願いします!!
カテゴリー