ブログ



家庭で出来る火災予防7つのポイント

令和2年度年度全国統一防火標語

 

「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」

 

 

こんにちは!

 

TOSEC24 羽咋営業所営業課の大石です。

 

毎日寒い日が続きますね。

 

この寒い冬の時期は空気が乾燥しているうえに火を使う機会が多いことから、

火災がとても起こりやすい季節なんです。

 

 

「火の用心!マッチ一本火事のもと!」

 

 

このように昔から冬に注意喚起が多くされるほど、なぜこの時期は火災が多いのでしょうか?

 

参考になる記事を見つけたので、ご紹介したいと思います。

 

冬に火事が多いのは乾燥のせい?原因と火事対策を解説!

 

 

なぜ、冬の時期に火災が多いのかがお分かり頂けましたか。

 

また、対策についても書かれていましたが、その対策を習慣にして頂けることが一番だと思っています。

 

そこで、我々TOSEC24が施設常駐警備で培ってきた経験と知識、そして現役消防団員でもある私から

各ご家庭で出来る火災予防と、もしもの火災に備えてやっておくべきことをご紹介したいと思います!!

 

 

と、その前に

 

施設常駐警備ってなぁ~に?

 

ということで、

 

以前にこのブログでもご紹介してきましたが、

施設常駐警備の仕事について少し説明しておきますね!

 

 

 

施設常駐警備とは、病院や空港の様な公共施設、商業ビルや工場などの民間施設に常駐し、

施設への出入管理や巡回警備などの業務を行なっています。

 

 

 

 

 

具体的には

 

防犯監視、防災監視業務、鍵管理、非常事態対応、応急救護などありますが、

 

 

 

その中でも日常的に重要視される業務として、

 

 

犯罪の発生を警戒して未然に防ぐ「防犯」
火災等を事前に防ぎ、被害を最小限度に留める「防災」

 

 

の二つの業務です。

 

 

それでは!

今回の本題でもある「防災」について説明してきますね!

 

 

まず最初に断言しておきますが、ご家庭でも火災の予防と、もしもの備えはとても重要です!

 

では!各ご家庭で出来る事とはいったい何か?

 

それが、ブログタイトルにもある

7つのポイント】!!

 

住宅火災から大切な命を守る7つのポイントを押さえておく事が非常に重要です!

 

 

それでは!早速(ようやく?)説明していきます!

 

まず、この「7つのポイント」は大きく分けて

「3つの習慣」

「4つの対策」

に分けられます!

 

 

まずは!

 

3つの習慣
火災の発生を防ぐため
習慣1.寝たばこは絶対しない
習慣2.ストーブの近くに燃えやすいものを置かない
習慣3.こんろに火を点けたままでそばから離れない

 

 

そして!

4つの対策
もしも火災が発生したときのために
対策1.逃げ遅れを防ぐために、「住宅用火災警報器」を設置する
対策2.寝具やカーテンなどには防炎品を使用する
対策3.火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する
対策4.日ごろから隣近所との協力体制をつくる

 

より詳しくはこちらをご参照ください!

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201603/3.html

(政府広報オンライン)

 

皆さんがお住まいの地域の各消防局、消防本部のホームページでも火災予防についてチェックできます!

是非参考になさってみてくださいね。

https://fire.city.kanazawa.ishikawa.jp/yobou/yobou.html

(金沢市消防局)

 

https://fire.city.kanazawa.ishikawa.jp/link/link.html

(金沢市消防局)

 

火災は命や財産を奪ってしまう本当に恐ろしいものです。

 

「3つの習慣」「4つの対策」

 

くれぐれも火災にはお気を付けください!

 

 

 

TOSEC24では、火災対策に関するご相談や各種アドバイスも行っています。

お困りごとがあれば是非お気軽にご相談ください!

 

 

私たちTOSEC24ではコロナウイルス感染防止対策の一環として【オンライン】でのご相談も受け付けております

安心してお問合せください!

 

FacebookやinstagramのDMからでも大歓迎です!

 

ご連絡お待ちしております!!!

 

076-252-6295

 

フリーダイヤル0120-104-024

 

弊社公式instagramも宜しくお願いします!!