ブログ



業務のプロフェッショナル!資格取得でキャリアアップ!

こんにちは!皆様お久しぶりです。
  
TOSEC24 技術課の村井です。
  
連日暑い日が続いていますね。まさに夏が始まったって感じです!
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、水分補給をこまめにして今年の夏も乗り切っていきましょう。
  
私達技術課では新築や改装現場へ赴き、作業を行っています。
 
もちろん・・・
 
エアコン等も一切無い場所です。
 
脚立の昇り降り・工事資材の搬入・現状確認の為、あっちへこっちへの行ったり来たり。夏場はまさに暑さとの闘い!っていうのは言い過ぎかもしれませんが、体調管理も重要な仕事の一つとも言えます。
 
 技術課の仕事の内容は下記をご覧ください。
  
さて、いつもの私ですと、これから警備機器のご紹介!という流れですが、今回は趣向を変え、資格取得に関してお話させて頂きます。
  
警備の仕事に専門資格ってあるの?
 
と思われる方もいらっしゃると思いますが、実はあるんです!
  
病院や公共施設での常駐業務には「施設警備業務検定」や、公道・工事現場での車両・人を誘導し、事故防止に努める交通誘導業務には「交通誘導警備業務検定」、大型イベントなどでの雑踏で観客をスムーズに移動出来るよう誘導する「雑踏警備業務検定」など様々な国家資格があります。
  
試験には学科と実技があり、試験を通じて知識と技能を有することを認定する、いわばその業務のプロフェッショナルということです!
  
そもそも警備員に資格って必要なの?と思う方もいると思いますが、確かに警備員になるために必要な資格というものはありません!
 
しかし、警備業務を行う上で資格が必要になる状況があります。
  
例として、国道のような大きな幹線道路や高速道路で交通誘導をする場合、「交通誘導警備業務検定」の2級以上の資格を有している人を配置しないと従事する事ができないと法律で定められています。
 
交通量の多い場所での誘導業務は常に危険とその場の状況判断が求められます。その時の臨機応変な対応と的確な指示を出し、事故無く工事の支障が出ない様に業務を遂行する事が出来る資格保有者が必要ということですね。
  
私自身も機動隊・管制員時代に施設警備業務検定を取得し、技術課へ配属後も自身のステップアップと業務に関する知識・技術をより得たいと思い、【第二種電気工事士】の資格を取りました。
 
そしてなにより!
 
資格によってレベルアップしているという実感が目に見えてわかるというのも楽しみの一つだと思います。
  
警備員の資格について興味がありましたら是非調べてみることをオススメします!
なかなか奥が深いので調べるだけでも楽しめると思いますよ(笑)。
 
私たちTOSEC24はこの資格を福利厚生により無償で受講することができます。個人のモチベーションアップ、会社のブランド力を高めるためにも資格はとても重要な素材となります。
少しでも警備業に興味を持ち国家資格を取得したい方がおられましたら、私たちの門を叩いて頂ければと思います!
 
キャリアアップを目指すと共に個々のステータスを上げる1つのきっかけになるかもしれません。
 
 
私たちでは、警備はもちろん家屋の点検・補修や、草刈りなどご自宅のメンテナンスなど皆様の安心の為のワンストップサービスをご提供しています。

 
不安な事が少しでもあればTOSEC24までご連絡下さい!!

 
TOSEC24では、オンラインでのご相談・お問い合わせも受付中です!
 
instagramDMからでも大歓迎!!
 
ご連絡お待ちしております。
 
あなたの安心の為に、ワンストップでお応えします。

弊社公式instagramも宜しくお願いします!!